まゆすきダイアリー

noteに引越しました: https://note.com/mysk_misty

自転車乗りと、タバタ式(2週目)

 

定期更新分です。

 

 

意外にも、体を動かす習慣はさほど崩れてない(危機感がそうさせているのだろうか…)

 

 

復調まで結構かかると踏んでいたけど、意外にもしっかり足が回るようになっているのでいい感じ。

 

日 タバタ

月 実走30km

火 実走40km

水 タバタ

木 休み

金 休み(久々のラーメン美味かった)

土 実走110km

 

今週でもう8割方復調できてるのでは?って感覚。

今のところ、タバタが特別すごいという感触はなく、どうしても走りに行くのがしんどい時のつなぎ的な印象が強い。

 

いや、でも平日合計70kmしか走れてない割には今日で8割方〜って感覚に至れたので多少なり効果はあるのかもしれない。かも。

だってまだ2週目だからね!?

 

 

 

※ラーメン

f:id:Mysk:20190907200415j:image

 

仕事終わりの時間や体調でどうするか決めてます。早朝練は…その後仕事と考えたらどうにもやる気が起きないのであります。やるべきことを終えてから自分の時間を楽しんだ方が気兼ねなく楽しめると思う。

 

 

体の大ざっぱな記録はこんな感じ。(9月1日スタート)

f:id:Mysk:20190907195941p:image

体重が平均54半ば

睡眠はだいたい5~6時間

体脂肪率は12%とかそんなもん。

 

 

食生活は運動後にタンパク質を摂ること意外特に何も考えてません。食べたいものを食べたいときに食べたいぶん食べる。ピザ、ビール、ポテチ、果物etc…

 

それでも、運動さえしてればだいたい12%は切れてるみたいなので己の代謝の良さ(?)に感謝するばかりです。しかし、多少増量はしたくてもなぜか増えない謎体質。食べたものはどこに行ったのか。消化吸収が下手くそかよ。

 

 

 

ちなみに自転車のほうは、塗装のついでにパーツを結構新調したのでフィッティングに関してほぼリセット状態。

※参照→梅雨は財布の紐がガバい - まゆすきダイアリー

 

 

・クランクを5mm短く→単純にサイズの見直し。このおかげでペダリング死点での窮屈な感覚が消えて足をスムーズに回せるように。ちなみに、クランクが短くなったことでテコの作用が小さくなったとかは特に感じません。

 

・ハンドルの形状変更→丸ハン愛用で、リーチを60から90mmに変更。レバー取り付け位置を高くでき、姿勢が楽に。

 

・サドルを高く&前後位置、角度調整→クランク短化にあわせてこちらも調整。割とサドルの後ろ乗りにフォームが変わったようで、というか適切なポジションが出た結果こうなったという感覚だろうか…とにかく、足がよく回るし寝かせ気味だった骨盤も垂直で安定する(ような気がする)。登りのときのフォームに関しては現在検討中です。

 

 

 

タバタは時間取らずに自宅でサクッとできるので、継続がしやすいのはありがたや。でも、実走が一番手っ取り早くなまった体を戻せるとは思うな。そりゃ当たり前か。

 

 

それと、ふとした会話の弾みで10月の八面山ヒルクライムにもエントリーしてしまいました。僕の意識高いトレーニングライフは、もう少し続くことになりそうです。

 

 

 

 

 

 

試走会

 

 

先日、お世話になっているショップの店長から、今秋開催される某ファンライドイベントの伴走スタッフをやらないかというお声がかかりまして。んで、その試走会が今日ありましたというお話です。

 

 

朝8時に指定場所に行くと、チームのメンバー3人と、運営スタッフ10数人。てっきり身内だけでコースの確認をするのかと思っていたら、イベント当日を想定した段取りでリハーサルみたいな感じでいくとのこと。なるほど。

f:id:Mysk:20190907165226j:image

↑黒基調のフレームのなかに1本だけ変なやつがいる~~~~~!

 

 

予めコース(距離&難易度で3つに別れるが、今回は最長コース)やエイドポイント等々の説明を受けて当日のスタート時刻に合わせて僕ら4人は出発。

 

 

一応レースではないファンライドですので、ペースは非常にマイルド。結̶局̶し̶び̶れ̶を̶切̶ら̶し̶て̶し̶ま̶っ̶た̶

 

 

試走だけど、僕らもちょっぴりエイドポイント体験。ファンライドでは水などの補給のほか、ご当地の特産品なんかがコースの途中で振る舞われます。まず見る機会がない、レアな食材が振る舞われる可能性もあるかもしれません。

f:id:Mysk:20190907162045j:image

↑梨とぶどうを試食。いや〜美味え…!
f:id:Mysk:20190907162036j:image

 

 

 

エイドポイントとは別で、道中トイレを設置したり運営スタッフの誘導、看板などで参加者が走りやすいよう色々工夫しているみたいです。

 

(´-`).。oO(走りやすいようなコースって大概トイレやコンビニが少ないんだよな…)

 

 

 

休憩時間やグループ走行時の注意点、路面の危険箇所などの意見交換をこまめに混ぜながら当日の運営方針を煮詰めていきます。基本的に車や信号が少なく、路面も基本綺麗なんですけど場所によっては大きな凹凸やグレーチングの隙間、浮砂利が散見。石灰でのマーキングや掃除で対応すると思われます。

 

 

……で、試走が終わったら焼肉。…え、ええ!?タダでごちそうになっちゃっていいんですか!!?!??!!!?!?!?やった

あ!!!

!!!!!!!!!!!!!

!!

f:id:Mysk:20190907163656j:image

ヒョ~~~~~~☝️😁👍🔥🔥🐂🔥🔥

 

良い飯は、良い運動から。

 

人の手伝いという"徳"で焼いた肉は美味え!!!!!人のお金で食う焼肉はもっと美味え(本音)!!!!!!!!!!

 

 

ここまで丁重にもてなされたら、伴走しないわけにはいかないよな?

 

伴走者も個々人にボランティアを呼びかけるよりも、ショップのチームメンバーで構成するということで安全面の確保やら走行ペースの統率も俄然取りやすいかと思われます。

 

 

そして、今日曇りだったけど日焼けしました。f:id:Mysk:20190907164907j:image

 

おわり

自転車乗りと、タバタ式(1週目)

 

 

先日、塗装から自転車が帰ってきました。

f:id:Mysk:20190831142525j:image

ダンボール内のプチプチ越しから既に"""最高"""を観測した。

納期が予定の倍くらいにまで伸びてしまい、待ちましたよ。7週半。塗装の過程については気が向けば書きます。

 

 

時というものは残酷で、2ヶ月くらい運動をしないと体力の低下がほんとうに深刻で。先日某ショップのヒルクライム記録会シリーズに参加(3度目)したんですが、まあ~~~~これがもう情けない結果で。4位→1位→ぶっちぎりのドベ。 心肺も足腰もなんということでしょう。前回とのタイム差は約10分(!?)。笑っちゃうくらいボロカスですよ。まさかここまで弱体化するとは。

 

(´-`).。oO(自称クライマーのプライド(笑)に懸けて足つきだけは回避できましたけど…というか、そういうレベルの話がよぎるくらいにはひどい有様。)

 

 

 

そして9月末は英彦山ヒルクライム。数百人単位で参加者が集まる九州でも大規模なヒルクライムレースです。今のままでいいのか?どう考えてもヤバい。登れる気がしない。

 

 

ということで、短期間で体力を戻す(=向上させる)旨をググると良く出てくるのがタバタ式

 

タバタ式の詳細はここでは割愛します。選んだメニューはジャンピングスクワット。やはり自転車乗りだし足腰に焦点を当てたものを選ぶべきかなと。(僕の現状だと足腰を真っ先に復帰させないといけないので…)

 

 

 

ということで、早速やりました。初日、足腰すべて筋肉痛になりました。階段の昇降がつらい……。

マッスルメモリーと、筋肉の超回復を信じて1日置いて再び実行。初日よりはマシ。いいぞ、トントン拍子で…と思った矢先に、風邪。

 

………。

 

 

3日休む。

 

 

 

まあ、そんな感じで1週間経ちましたけど、体組成に特に変化なし。まあそれはそう。そんな簡単に変化したら誰も苦労せんしな。

 

とはいったものの、体重とかの記録はつけてませんでした。これからつけます。(ガバガバ)

 

ちなみに、今日風呂上がりに計ったら

体重:54.8kg

体脂肪率:12.4%

基礎代謝:1315kcal

です。実走とタバタを継続しつつ、様子を見ましょう。

 

 

 

切り絵のすすめ

 

自転車に乗れず暇なので、少し違う話を。

 

 

ぼくは切り絵をたまに、本当たま~~~に気まぐれでやってる。なんで切り絵を始めたのか…う〜ん、わかんない(思い出せない)な。

 

 

必要な道具なんて1000円くらい出せば揃うんじゃないか?初期費用も維持費もほとんどかからない、非常に経済的な趣味。

f:id:Mysk:20190815210216j:image

↑これら+画用紙があれば大体できてしまう。マジで。デザインナイフは小回りが効くように小型のものを使ってます。スタンドと替刃ケースが一体になった優れもの

 

 

 

画用紙に切りたい元絵のモノクロコピーをスプレーで貼って、あとは切っていくだけ。優れた人類は自分でデザインするので、コピー云々の部分が存在しません。つよい。

(ぼくのは所詮公式絵の真似事だから…)

 

 

ぼくの例でいうと、

f:id:Mysk:20190815211507j:image

↑貼って

f:id:Mysk:20190815211419j:image

↑切って
f:id:Mysk:20190815211401j:image

↑剥がして(貼って剥がせるスプレー必須)
f:id:Mysk:20190815211350j:image

↑おわり。(甘奈だよっ☆)

 

画の真ん中から切っていけとかスプレー吹きすぎるなとか色々コツはあるけど、そこはおいおい。

 

 

 

ちなみに、初めての切り絵が

f:id:Mysk:20190815212106j:image

↑コレで

 

1年くらい経って(年がら年中切り絵ばかりやっていた訳では無い)切り直したのが

f:id:Mysk:20190815212333j:image

↑コレ

 

※元絵

f:id:Mysk:20190815212511j:image

 

大して変わってなさそうではあるけど、線の滑らかさは元より、陰影の加減やら髪のハイライトの入れ方をいじってます(髪のハイライトはミリシタ絵師の描き方がすきだったので参考にした)

↓これとか。

f:id:Mysk:20190815212754j:image

 

 

そろそろオリジナルの作品を作りたいけれども、頭に描いているものがなぜか紙に出力できないのである……

 

 

 

μ'sを聴け

 

 

なぜこんなことを急に思いついたかわからない。ましてわざわざ記事に書き起すなど…。急激に湧き上がったμ'sの感情が無限になってしまった。皆、かよちんと一緒にご飯食べて健康になろう。

 

 

曲がそこそこ多い

確か110曲くらい。この数字もなぜか覚えてる(思い出てきた)。全部紹介する気はさらさらないので、ぼくが考えた最強の曲を知ってくれ。あくまで個人的な意見、である。

 

それじゃあ久しぶりにいつものアレ、いくか!!!

μ's ミュージック〜……スタート!!!!!

 

 

 

1位:Hello,星を数えて

f:id:Mysk:20190808182112j:image

そして始まるランキング形式。それも初手クライマックス仕様。頭がフレッシュなうちに、大事なとこを抑えような。

 

劇場版で突如として始まった花陽、凛、真姫の1年トリオ曲。白シャツサスペンダーのデコ凛の可愛さに度肝を抜かれてしまい、それ以来内臓が欠損した体になってしまった。

f:id:Mysk:20190808182128j:image

↑"""かわいい"""

 

オサレ限界突破曲。

以下、若干の語り

(始まり)

"飲み込まれそうになるよ 知らない言葉のメロディ

不思議と力が湧いてくる"

 

1番Bメロからの引用。普通、気持ちは逆じゃないですか?不安になると思います。これの答え(?)として、

 

"きっと一緒なら全部楽しめる Hello"

 

なるほど。皆と一緒なら知らないことがときめきだったり、ワクワクに感じられると。そういうことが2番以降で明るく歌い上げられています。元気な自分のリズムが決まって夜空に飛べそうになったり、勢いつけて夢に触れてみたり。

(おわり)

 

この場だから歌詞について多少触れたけど、メロディがバカ良い。正直この一言だけで紹介を終えても良いとさえ思っている。メロディに耳が持っていかれて歌詞を聴いてない。口下手なので実際に聴けとしか言い様がない。全人類、ハロ星を聴け。

 

 

 

 

2位:Love marginal

f:id:Mysk:20190808183606p:image

青く透明な私になりたい人生だった…

Printemps(読み:プランタン、穂乃果&ことり&花陽)のユニット曲。

 

ハロ星がメロディ最強曲(主観)とするなら、ラブマジは歌詞最強曲だと思う。言葉のチョイス、語順のセンスが高い。

 

"青く透明な私になりたい

友達のままで あなたの前で"

 

"ガラスに指で 名前をひとつ

吐息で書いたりしない"

 

"あの娘が話す あなたの癖を

知ってることが辛い"

 

"こころ透明な私を返して

友達なのにあなたが好きだと"

 

歌われているのは友達を好きになってしまった少女のピュアな恋心である。Printempsの悲恋曲はここから始まったのであった……。

 

おっ、さしずめバラードか?

違うぞ。重い歌詞をダンサブルにズンドコと乗せてくる。つよい。

 

歌詞全部すきだけど、メロディの展開含めて強いて言うならCメロをことりパートで締めてラスサビ〜あたりが宇宙一すき。

 

 

3位:書く気力が失せた

 

 

続く…のか!?

 

 

 

梅雨は財布の紐がガバい

 

どうも。ご無沙汰しています。

 

 

梅雨でなかなか走れないわたくし。梅雨明けとともに自転車のリニューアルを目論んでおります。

 

よい…しょっと(ドスッ

f:id:Mysk:20190722170400j:image

 

まずは買い物から。

①クランク:シマノGRX

f:id:Mysk:20190722170609j:image

 

最近出たばかりのアレです。シクロ向けですが、フロントシングル化を目論んでおりますのでクロモリくんにこちらを搭載します。ちなみに勿論ですがBBも買いましたよ。安定のデュラBB。

 

導入の理由としては、

・フロント変速が煩わしい

・2×11段変速で、ギア比が重複する領域が広い

 

という面です。僕のフロント歯数は今まで46-36Tを使っています。

f:id:Mysk:20190722173819j:image

↑カンパのシルバー5アームデザイン。花のような肉抜き加工が美しいよね!

 

リアは最近、激坂特攻で11-32を導入しました。ギア比を計算して表に出せばわかるんですけど、まあギア比がダブるわダブるわ。で、中間の40Tで1×11化したらどうだろうと計算してみると、うまく実用的なギア比のみで構成することができるなと。

 

トップギアは使う機会がほぼないですし、好きなヒルクライムで使うロー側のギア比も不満はありません。以前使ってた12-25Tでもう1段軽くできる余裕がある位。寧ろ36-32のギア比が軽すぎたんや!

 

フロントシングルについてよく言われるギア比の跳躍問題ですが、現時点では一般的(?)なワイドレシオのスプロケに留まってるから問題はないです。

スプロケの変速段数は変わらないのに、カバーするギア比の領域が広くなると1段変速あたりのギア比の変化率が大きくなってしまうというやつですね。

( ´-`).。oO (前1枚がエスカレートして、フロントもスプロケもでかくなっていけばこの点について不満が出てくるかもしれないなあ…)

 

嫌だったら従来の前2枚に戻せばいいだけですし。そういう意味でも後戻りしやすいようグレードは600番にしました。シマノの青い化粧箱に愛嬌感じるんでしたよね?

 

②ペダル:スピードプレイ

f:id:Mysk:20190722174003j:image

 

これこれ。ずっと欲しかったんだよなあ。

さっきの写真2枚見て、なんか付いてるペダル違くね?と感じた人はいますか?これです。

 

クリート位置の調整幅が広いとか、黄色いカバーのおかげで歩きやすい&クリート摩耗防止とか色々理由はあるけど、やはり

両面ペダルなので嵌めやすい

これに尽きる。ペダルの面を気にせず踏み込むだけで良いというのは非常にストレスフリー。使い始めは嵌めるのが固いとの噂ですが、それは使ってからのお話。

 

スピプに関しては200~300kmくらい走ったあとインプレもしようと思います。

 

次。

 

 

③シューズ:GIRO Empire(Knit)

 

f:id:Mysk:20190722175000j:image

プロデューサーさん!限定ですよ、限定!

 

オサレなレーシングシューズのエンパイア ニットモデルの限定カラーです。

 

f:id:Mysk:20190722175126j:image

ウアァ〜!見た目が良い!

 

ニットと聞けばセーターやマフラーをイメージするけど、このニットはガチガチにしっかり編まれてて伸びません。それゆえ足元のホールド感はバッチリです。

 

f:id:Mysk:20190722175420j:image

ソールはカーボン製。70番はEASTONの中でミドルグレードに相当するそうです。あまりガチガチな剛性じゃないほうが僕としては都合が良いのでありがたいです。スピプのクリートも付けてみました。実走に伴って最適なクリート位置を探らなきゃ。なにせペダルもシューズも丸っと別物に変わったんだからなあ……

 

紐に関する余談だけど

f:id:Mysk:20190722175805j:image

こう通して結ぶとフィット感が良くなるという話は知られてるようであまり知られていない…?綺麗な水色の靴紐が付属しているけれど、個人的にはデフォルトの紺色のほうが足元落ち着いてて好みです。

 

 

 

④ハンドル:日東 Mod.55

f:id:Mysk:20190722180043j:image

クロモリに合わせるパーツはシルバーだろ!!という過激派の声が聞こえそう。クロモリにシルバー、当たり前である。日本食は箸、カレーはスプーンで食うのと同じということ。

 

ハンドルの形は丸ハンを、なおかつハンドルの幅を380mm→400mmに変更。やっぱりドンピシャな前ならえな姿勢より、肩幅に気持ち余裕があるくらいのハンドルが良いね。

 

また、以前使ってた日東Neat.M104よりリーチ(前方にぐにゃっと伸びてる長さ)を伸ばしてます。M104はリーチ短くて、ハンドルの湾曲の都合からレバー取り付け位置が限られて、強い前傾姿勢を強いられたのと、ハンドル湾曲とレバー取り付け部にできる"谷"のような部分が手に合わなかった。今回はそれらの不満を一気に解消。

 

あと、Uの字みたいにぐるんと綺麗な弧を描いた形、いいよね☺️

 

あと、紐1式は日泉ケーブルを購入しました。別にケーブル取り回しがシビアになる自転車ではないからカンパ純正でも良いのだけれど、ワイヤーを軽く引ける(低抵抗)のと、ケーブルの色が良い(重要)

f:id:Mysk:20190722181320j:image

今回は無難かつ渋いクリアブラック。クリアカラーなので実物はガンメタに近い。

 

 

さてはお前、何でもかんでも見た目でしか選んでないな!?

→人は見た目じゃない。だが、自転車は見た目が大事だと古事記にも書いてある。自転車は自転車乗りの個人情報と同義なので装いを美しく仕上げるのは義務なのだ。(?)

 

 

まぁ他にもインナーとかグローブとかその他小物やら部品やらパラパラ買ったけどキリがないのでポイントだけざっとご紹介。

 

あれ!?1番大事なフレームは!?

 

…ブログでは何も言ってませんでしたが、現在お色直し休暇を頂いております。今週中にはそろそろ帰ってきていいと思うのだけれど、どうも持ち主のことを忘れてバカンスで羽を伸ばしすぎているらしい。もう3週間以上待ったぞ(せっかち)

 

そしてその持ち主だか、当然運動を全くしていないのでパフォーマンス面はお察し。乗りたいというモチベだけは大気圏突破しているんだが………

 

それでは今日も今日とてフレームの帰りを待ちながら製作完了メールを待ってメールボックスをシュポシュポとスワイプ更新しながらお別れです。

 

👋

 

 

 

【緊急】HIPLOKを解錠する方法

 

 

後日談です。大変なことになりました。

 

 

気さくにナイトランをしていたわたくし。涼しくて車も少なくて車の接近もわかりやすいという中々に快適なものであります。

 

f:id:Mysk:20190514212410j:image
f:id:Mysk:20190514212427j:image

↑ライトはちゃんと付けよう。景色?飯?そんなものは知らねえ!

 

 

腹が減ったのでコンビニに立ち寄り、念の為施錠して買い物を済ませ…………ん?

 

 

鍵を開ける鍵がない

 

…?🤔

 

(ゴソゴソ)…!?😨

 

嘘だろ!?いやいや絶対におかしい。さっき鍵かける時には絶対あった。その確信と記憶がある。なお、その後鍵をどうしたかの記憶はない模様……

 

使ってる鍵はHIPLOK(ヒップロック)。スペルミスじゃないよ!

f:id:Mysk:20190514212839j:image

↑タイラップ(結束バンド、インシュロックとも呼ぶ)をレベル80くらいまで上げたようなシンプルな鍵。

 

 

カチカチカチ、と絞り込んで施錠したあとは、頭の部分の穴にピン状の専用キーを突っ込んで解錠するという仕組み。

f:id:Mysk:20190514213022j:image

 

 

 

…とりあえず状況の整理から。夜中9時、今ぼくは自宅から40km以上は離れていて、持ち物は財布、スマホ(充電わずか)、ライトというほぼ手ぶらに近い舐め腐りよう。いざトラブったときに限って工具とか何も持ってないというね。あるある。ほんとによくある。

 

 

まあ工具があったところでこの状況で役に立たんし…と思いながら買い物袋や駐車場を探すが、鍵はない。電車はまだ多分あるやろ。と半ば諦めていると…

 

 

ん?

 

"鍵の鍵"を無くしたなら、鍵を開けるという選択肢があるのでは???

 

 

これぞ逆転の発想(?)。天才、ここに現る。

あの鍵の形と仕組みを思い出せ。

 

"太さ2mmほど、長さ1cmほどのピン状のものが2本"

 

この条件が今揃えば解決できるのである。再びコンビニに入り、当たりを見回す。画びょう、ゼムクリップ、鉛筆、あ………!!!!

 

 

ボールペン(の芯)

 

 

確信である。

f:id:Mysk:20190514214137j:image

芯を抜き取り、ヒップロックの頭に突き刺す。ちょっとキツいが、入った!!!!!!

 

片側に2本は入れづらかったので、両サイドから。

f:id:Mysk:20190514214332j:image

むんっ!!

 

頑張れ真乃!

むんっ!!!

 

むんっ!!!!!!!

 

む……

 

……………

 

 

 

ほわあああぁあぁ~~~~~~~~~~~っっっっ☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️(解錠)

 

 

 

マジで助かった…久しぶりにガチの冷や汗をかきました。服装とか色んな状況次第ではまあ通報案件やろなあ。ということで、家に無事帰れました。

 

 

うっかりさんの皆!自転車の鍵はダイヤル式にしような!!!!今回は"開けようと思えば開けてしまうことができる"鍵だから事なきを得たけど、もしそうじゃなかったらと思うとゾッとするね!

 

ヒップロックはコンパクトで軽いのと、無施錠ではないという抑止力の観点から気に入ってたけど、違うのに変えるか……。

 

 

この記事、ヒップロックを標的とした盗難を助長とするのでは??…いやいや、自転車から目を離す時間とか状況を考慮した上で鍵を選んでますし、"プロ"のお方ならこの程度の鍵など無防備に等しくボルトクリッパーとかで一瞬で破壊しますよ、それはそう。

 

f:id:Mysk:20190514214720j:image

↑かくいうぼくは鍵を4つ…ヒップロック壊れたから持ってるのは3つか。

 

 

鍵についてもうすこし掘り下げた話も機会があればやりたいなあ…